今回もリンク貼りまくりになりそうです。
食べ物じゃないけどね。
私は以前、こんな記事を書いておりましたが。
実は、沖縄にも家紋があるのですよ。
前回はそこがカバーしきれていませんでした。
参考書物は間に合いませんが、
こちらの方々が紹介してくださってます。
一風変わった幾何学模様が見受けられますね。
漢字を崩していったのでしょうか?
「がじゅまるの樹の下で」の和々さんは「かわいくない」などとおっしゃいますが、
いやいや、どっこい。
そう捨てたもんじゃないですぞ。
『沖縄家紋』で見られる「毛の丸」などは、いかにも私好み。
アレンジが上手いですよね。
丸の形に、すんなり収まってます。
「追い鮫」の鮫は、明らかにかわいいじゃないですか。
まず鮫の顔がいい!
秦の字を見事に盛り立てています。
鮫の家紋は初めて見ました。
ここまであおられたからには、
「追い鮫」の鮫つながりで、のこぎりザメを持ってきますぞ。
久々の、のこぎりザメ。
槍も持たせちゃいました。
佐馬鷹オリジナルの三日月風の槍であります。
沖縄と言えば、海。
やはり海の生き物が海を感じさせてくれますね。
+
最後に。
せっかくなので、沖縄に詳しいブロガーさんをご紹介しましょう。
Kazuminさんです。
コロナの今となっては、なかなか簡単には行けない沖縄。
行って、じっくり見て回りたいんだけどなあ。
そんな時は、Kazuminさんの記事で、ヴァーチャル旅行に出かけましょう!
Kazuminさんへ。
事前連絡も無しに、驚かせて失礼しました m(_ _)m