おお、月をまたいで話を持ち越してしまったぜ。
前回のゴネる予告は、何が言いたいって要するに
下手くそは私だけではない
という理屈を唱えようと目論んだわけであります。
こちらをご覧ください。
こちら北九州市のとある橋の歩道部分なのですが、
どおです?
もはや顔を造形することをあきらめているじゃないですか!
もっと近づいてみましょう。
もう、どこの異星人かよ?!ってレベルです。
私個人は密かに、マカロニ星人と呼んでおりました。
夜だと、こんな感じ。
すごい造形でしょう。
人であることを放棄したのか、してないのか。
これに比べれば、私なんか頑張った方じゃないですか!!!
なああんて言うのは冗談で。
もちろん、この像の頭部はプロのこだわりでありました。
マカロニ星人の正体は、宇宙人ではなくて妖精でした。
う〜ん。星の精ですか。
腕は認めますが、降参しますが、
これならネーミングのセンスは私の方が上。
って、まだ言うか!!
福田繁雄先生。からんだりして、ごめんなさい。
皆さんにお見せしたかっただけです。
(って言うか、北九州市はコロナの第2波で大変なことになっているから、
こんなこと書いている場合じゃない、かも)
(マカロニ星人がウイルスをばらまいたわけじゃないですよ、念のため)
はてさて二回にわたって言い訳した挙句、人様にからんでしまいました。
いけませんねえ。
あらためて、自分の技量を確認してみます。
なんとなあく図形だけの紋章にしたくて、ずっと以前に作りました。
過去記事では、阿佐ヶ谷姉妹と評されたものです。
この時のコメント欄にご注目。
ふっふっふ。
ぷぷ子さん、姉妹が三人になりましたよ。
って、あれ、なんで私はマカロニ星人と張り合っているのだろう?
そうだった。
紋章で人を描くとは
というテーマだったのでした。
すっかり脱線して、宇宙に飛び出すところだったぜ、うっかり。
まあ、これくらい脱線しておけば、
皆さんも、私が人を描けないという事実を忘れちゃうでしょう。
なあんて姑息なことを考えていた、今回のシリーズ(?)でした。
次回は、もうちょっと真面目かな?