北九州市の知人から、また連絡がありました。
北九州市の近海にクジラが迷い込んでいる、とか。
地元のニュースで見かけたらしいです。
佐馬鷹も以前、関門海峡の下のトンネルをくぐったりしたので、
その時のことなど思い出して、考えてしまいました。
クジラが海峡に入らなければいいけど・・・
来たことのない方は驚かれるかもしれませんが。
関門海峡は狭いです。
山口県側の長府辺りだったか、
海岸に近づいたら九州の陸地が目の前にありました。
少し大きめの河って感じだな、と思ったものです。
河にクジラが入ったら、と想像してみてください。
なんとか瀬戸内海の方に抜けられるかもしれませんが、
期待してよいのか、どうか。
知人が言うには、
クジラの方向感覚を司る機関に寄生虫などが入り込んで、
正常な行動ができていない可能性がある、とか。
ほかの海に現れたクジラで、そのような事例があったそうです。
いろいろ考えているうちに、ハッとしました。
まだクジラの紋章をアップしていなかった。
アップした気になっていました。
海中のはずですが、
必ずしもバックを青系にしなくてもいいなと思い、
こんな感じにしました。